アジア太平洋学生シンポジウム
 

何か行動を起こすためにこのシンポジウムに来てください 

 

Think Globally, Act Locally

 

(地球的視野で発想し、身近な地域から行動を起こす)


東南アジア研究会は、2000年から創価大学構内にて、
以下の目的↓でシンポジウムを開催しております。

 目的

 1、創立者の御構想である世界の平和 の実現
 2、平和への共通認識 を持つ  
 3、連帯・友好・平和に貢献しゆく学生の連帯 を図る
 4、対話による 相互理解
 5、一人ひとりが平和について学び成長のきっかけ とする場


第一回シンポジウムで採択されたアジア学生平和宣言


私達のシンポジウムでは、一つの議題について複数の人がプレゼンテーションをし、
参加者全員が小グループに分かれてディスカッションをします。

プレゼンテーション では、多くの団体に協力していただき、興味深い研究成果を聴くことができます。

そしてメインのディスカッション!
参加者全員を巻き込みお互いの理解を深め、シンポジウムに参加したその場から行動を起こしていく!
これが「アジア太平洋学生シンポジウム」の最大の特徴です。

最後はレセプション立食パーティー形式で楽しく美味しくワイワイ連帯の輪を広げます☆
スペシャルゲストによるお楽しみイベントもあります♪

日本中の学生、世界中の学生と、このシンポジウムを通して平和の連帯を

もちろん!”学ぶ”意欲のある方はいくつになっても”学生 ”です!(笑)
どなたでもお気軽にご参加ください。

第10回アジア太平洋学生シンポジウム(2009年11月22日)の
HPはこちらです。


第8回アジア太平洋学生シンポジウム(2007年11月23日)の
様子を載せてみました。



シンポジウムロゴマーク の説明

外側の円は、”地球”を表すと同時に、私たち人間一人ひとりの”心”を表しています。

中の点は、国と国、人と人を表し、それぞれが”善の連帯 ”をつくりあげる姿を
点と点をまっすぐな線で結ぶことで表しています。

連帯 は一人ひとりが心の中の”差別”や”偏見”を乗り越えて、
他者と認めあうことから生まれます。
このシンポジウムの場でその連帯を築いていきたいと思います

 

シンポの最新情報はこちらで随時更新していきます。
質問があるかたはお気軽にご連絡ください。

今まで創価大学だけでなく、中央大学の国際関係研究会さんも
プレゼンターになってくださりました。(2007年)

このように「世界平和」という共通目的を持った方達と善の連帯が広がっていくのは嬉しいですね◎



ホーム

 

 

inserted by FC2 system